20GBプラン、ドコモ、ソフトバンク、au比較
ドコモ20GB ahamoに対抗してソフトバンクとauも新プランを発表しました。
いずれも平日昼休みの速度低下が無いMNOの通信品質。
比較表
- 5分通話無料が不要ならauが割安
- auは200円/回でデータ使い放題24時間のオプションあり
- eSIM対応はauとソフトバンク。ahamoも検討中
- ソフトバンクはLINEアプリの通信データをカウントしないことが特徴
項目 | ドコモ | ソフトバンク | au |
---|---|---|---|
プラン名 | ahamo | SoftBank on LINE | povo |
月額 | 2,980円 | 2,980円 | 2,480円 |
データ量 | 20GB | 20GB | 20GB |
データ超過時速度制限 | 1Mbps | 1Mbps | 1Mbps |
データフリー | - | LINE利用のデータはノーカウント | - |
データオプション | - | - | 24時間使い放題200円 |
無料通話 | 5分以内 | 5分以内 | x |
通話オプション(月額) | 無制限:1000円 | 無制限:1000円 | 5分無料:500円 無制限:1,500円 |
eSIM | 対応検討 | 対応 | 対応 |
キャリアメール | 無し | 未定 | 無し |
手続き | オンラインのみ | オンラインのみ | オンラインのみ |
auの24時間定額オプションならテザリング無制限かも
povoには24時間200円の無制限オプション(トッピング)が用意されています。
毎日200円払えば1ヶ月6,000円。基本の2,480円と合わせて8,480円。
povoにはテザリングに関する容量制限は無いので、1日200円の無制限オプションを付けることでテザリングを使い放題にできそうです。
auの無制限プランは6,580円。povo+30日無制限は8,480円。
1,900円上乗せでauの最上位プランにできるかもしれません。
ただ、auはテザリングでのネット負荷に神経をとがらしているため、「テザリングは◯GB制限」というような規制を入れるはず。この数字が十分大きければauの無制限プランの上位プランとみなせます。
通話オプションごとの月額比較
auの5分無料通話なしだけが他社と異なり、他は横並び。
ドコモ | ソフトバンク | au | |
---|---|---|---|
無料通話なし | - | - | 2,480円 |
5分以内無料 | 2,980円 | 2,980円 | 2,980円 |
通話無制限 | 3,980円 | 3,980円 | 3,980円 |