au.comメールをPC用メールソフトThunderbirdやAndroidのGmail等で使いたい。IMAP情報を取得

このページには広告が含まれます

auのメールはIMAP情報を取得できれば、好みのPC用メールソフトやスマホ用メールアプリで使えて便利。

auのキャリアメールはezweb.ne.jpからau.comにドメインが変わっています。IMAP情報取得操作が変わっていないか確認してみます。

au.comのIMAP情報取得方法

実際に操作してみると、ezweb.ne.jp と au.com のIMAP情報取得方法は同じでした。

iPhoneで取得

  • 契約中のauのSIMをセット
  • WiFiはOFFにする
  • SMSアプリを開く


  • 宛先 #5000、メール内容 1234(1文字でも大丈夫)で、sms送信


  • すぐにURLを記載したSMSが届きますので、URLをタップ


  • メール設定画面が開くので、下にスクロールして「手動設定」をタップ


  • 「設定URLを取得する」をタップ


  • すぐにURLを記載したSMSが届きます。URLをタップ


  • メール設定情報のページが開いて、IMAP情報を確認できます
スポンサーリンク

Androidで取得

    • ブラウザはUserAgentをiPhonenのsafariに設定する。Firefoxで可能

      • Firefoxの右上の「3点アイコン」をタップする


      • メニューが開くので下にスクロールして「アドオン」をタップ


      • 「Firefoxのおすすめ拡張機能を見る」をタップ


      • 検索窓に「useragent switcher」と入力する


      • キーボードのエンターをタップすると、いくつかのアドオンがリストで表示される。今回は「Alexander Schlarb」さんのものを使います。「+Firefoxへ追加」をタップ


      • Firefoxの右上の3点メニューを開いて「User-Agent Switcher -無効」をタップ


      • 「iPhone / Safari」をタップ。選択されると左に●が表示される


      • user agentが切り替わったかを確認するために「確認君」サイトへアクセスして、現在のブラウザー情報がiPhoneになっているかを確認


      • Androidに戻すときは、さきほどiPhone設定したメニューで「デフォルト」を選択する


      • デフォルトで確認君にアクセスすると、androidに戻っていることを確認できます


      • このあと、IMAP情報を得るために、user agentは、iPhoneにしておく

Thunderbirdの設定

ThunderbirdはブラウザFirefoxで知られるMozillaが提供するフリーソフト。

Thunderbirdでの設定手順です。


メニューのファイル→新規作成→既存のメールアカウント と選択


「あなたのお名前」は好みで。先程入手したIMAP情報のうち、「メールアドレス」と「パスワード」を入力。
右下の「続ける」をクリック


サーバーのホスト名などが予め入力された状態ですが、実際のものと異なっています。


正しい情報を入力します

      • 受信サーバー
        • サーバーのホスト名:imap01.au.com
        • ポート番号:993
      • 送信サーバー
        • サーバーのホスト名:smtp01.au.com
        • ポート番号:587
      • ユーザー名
        • 受信サーバー:さきほどスマホで入手した「パスワード」
        • 送信サーバー:さきほどスマホで入手した「パスワード」

入力したら右下の「再テスト」をクリック


正しく入力できていれば、少し待っていると右下の「完了」ボタンが濃くなります。「完了」をクリックして設定終了です

Android Gmailでの設定

GmailがIMAPメールに対応していますので、設定してみます。

Gmailアプリを起動したら左上の三本線メニューをタップ


メニューが開いたら下にスクロールして設定をタップ


アカウントを追加をタップ


その他 をタップ


<ここでau.comのIMAP情報を載せておきます>


IMAP情報のメールドレスを入力し、「次へ」をタップ


IMAP情報のパスワードを入力し、「次へ」をタップ


<ここでau.comのIMAP 受信サーバー情報を載せておきます>


ユーザー名を入力し

IMAPサーバーをimap01.au.comに書き換えて、「次へ」をタップ


送信サーバーは設定操作をせずそのまま「次へ」

(au.comのSMTP送信情報を入力するとエラーになります)


オプションは標準のまま「次へ」をタップ

(今回は同期頻度を30分毎にしましたが、標準の15分毎で問題有りません)


「名前」は本名やニックネームを入力。「次へ」をタップ


新しく追加した @au.com が表示されています


Gmailアプリのメイン画面に戻って、右上のアイコンをタップ


新しく追加した au.com のアイコンをタップ


au.comメールの内容が表示されました


さきほど送信サーバーの設定をauのIMAP情報を入力しませんでしたが、問題なく送信できています。

iPhoneメールでの設定

iPhoneの場合、auメールのIMAP情報取得の際にプロファイルをダウンロードしてインストールするのが普通のやり方。

ただ、プロファイルをあまり入れたくないと考える人なら手動でメール設定が可能。


設定アプリの「パスワードとアカウント」をタップ


「アカウントを追加」をタップ


「その他」をタップ


「メールアカウントを追加」をタップ


<ここでau.comのIMAP情報を載せておきます>


情報を入力

      • 名前は自分の名前など、説明は自分がわかるように
      • メールは、IMAP情報のメールアドレスを


<ここでau.comのIMAP 受信サーバー情報を載せておきます>


受信メールサーバーの情報を入力

SSLとポート番号は不要


<ここでau.comのIMAP 送信サーバー情報を載せておきます>


送信メールサーバーの情報を入力


ホーム画面に戻ってメールアプリを開きます


一番下「AU」が追加されているのでタップします


受信トレイが開いてメールを確認できました

auメールはwebブラウでも使える

au webメールにログイン操作


初回のログインの場合、規約の同意を求められます。規約にチェックを入れて「登録メール送信」をクリック


au.comメールにURLが届くので開くと承認操作完了。

au webメールのログイン画面に戻って「webメールログイン」をクリックでwebメールが使えます。

履歴:2019/11/05、12/08、12/31

スポンサーリンク

Posted by bden